こんにちわ!IT留学.comの河村です!
Googleのオフィスがまるでオフィスではないのではないかっていうぐらいユニークでクリエイティブ性に溢れていることはみなさんもご存知だと思います。そんなオフィスで働いたらきっと仕事の効率も上がりそうで、見ているだけでもワクワクしてしまいます!
そこで今回は思わず働きたくなってしまうような企業の【お洒落すぎるオフィス10選】を紹介します。
Google Japan
(出典:liginc.co.jp)
(出典:liginc.co.jp)
一番最初に紹介するオフィスは冒頭でもお話ししたGoogle Japanのオフィス。これはもはやオフィスと言えるのでしょうか?まるで何処か地方の温泉に来たかのようです。のれんに注目してみると平仮名でぐーぐると書いてあってとてもおしゃれです。
温泉好きの人にはお気に入りの仕事場になりそうです。
クックパッド
(出典:liginc.co.jp)
(出典:liginc.co.jp)
みなさんも一度は料理を作る際にクックパッドを使ったことがあるのではないでしょうか?クックパッドのオフィスはとてもアットホームでまるで自分の家にいるかのようです。
この落ち着いた環境での仕事は効率が上がりそうです。
グリー
(出典:mdn.co.jp)
(出典:mdn.co.jp)
グリーのオフィスはとても開放感で満たされています。様々なモバイルゲームを作っていることも関係しているのか、クリエイティブな空間になっています。
この開放感に溢れ、クリエイティブな空間だからこそグリーはたくさんの人気なゲームを生み出せるのかもしれません。
カヤック
(出典:shigotoba.net)
みなさんはカヤックを知っているでしょうか?カヤックもまたゲーム制作をしている法人で、正式名所は面白法人カヤックです。名前は特殊ですが、オフィスは意外にも落ちついていて、畳を取り入れた和の空間を作り上げています。
日本でも和を感じれる場所は少なくなってきたのでとてもありがたいですね。
スタートトゥデイ
(出典:shigotoba.net)
スタートトゥデイはファッション性を意識した、まるで美容院のような オフィスです。ファッション業界に憧れて入社した人にはとても刺激あるオフィスです。
このオフィスから始まる新しい流行などがあると思うと納得です。
ディー・エヌ・エー
(出典:http://blog.kushii.net/)
(出典:http://blog.kushii.net/)
ディー・エヌ・エーも言わずとしれた、大企業。様々な大人気ゲームや幅広い分野にわたる様々な事業を手掛けています。そんなディー・エヌ・エーのオフィスはとても穏やかな空間に出来上がっています。
やはりゲームを制作している企業は何か通じるものがありそうです。
ドリコム
(出典:officemill.co.jp/)
(出典:officemill.co.jp/)
ドリコムはインターネットにおける「ものづくり企業」を目指しています。ドリコムも「ゲーム事業」「広告・メディア事業」「ソーシャルラーニング事業」の3事業を中心に行っており、その多様性が空間ににじみでているのを感じるオフィスです。
ミクシィー
(出典:okamura.co.jp)
(出典:okamura.co.jp)
ミクシィはソーシャルコミュニケーションサービスとしてもゲームサービスとしてもとても質の高いサービスを提供してきました。
そんなミクシィのオフィスも社員同士がいつでも様々な意見を交換できる共有スペースが充実していて、活気に溢れています。
ピクシブ
(出典:worksight.jp)
(出典:worksight.jp)
ピクシブはイラストによるコミュニケーションサービスを目指しており、サービスにも取り入れてるだけあり、オフィス内も子供も楽しいような空間になっています。
このオフィスならいつも明るく楽しく仕事をこなせそうです。
サイバーエージェント
(出典:mdn.co.jp)
(出典:mdn.co.jp)
アメーバ事業で有名なサイバーエージェント。オフィス内にはもアメーバをモチーフにした家具などが至るところで見つけることができます。
この形だからこそ社員はいつもでも簡単にコミュニケーションをとることができます。
まとめ
お洒落すぎるオフィス10選はどうだったでしょうか?
まるで想像もしていなかったおもしろいオフィスやお洒落すぎるオフィスがたくさんあったかと思います。
おしゃれで一風変わったオフィスはほとんどの企業がIT系という傾向があります。今の時代ではIT系の企業が多くなってくるので、オフィスで企業選びという形もひとつの選択肢になりそうです。